こよなく白米を愛する筆者が2つの銘柄のご飯を食べ比べ「秋田県産あきたこまち」VS「愛知県産コシヒカリ」の結果は?

発行者 ジョージがお届けします。

50代男性が秋田県産あきたこまちと愛知県産コシヒカリのお米の味を食べ比べて見た口コミです!

今回の

お米の食べ比べは!

  • 「秋田県産あきたこまち」
  • 「愛知県産コシヒカリ」

この2つのお米を炊飯器で炊いて
食べ比べてみました!

その感想をお伝えする口コミです。

ぜひ最後までご覧になって見てください!

※あくまでも個人の感想です。



今回食べ比べた「秋田県産あきたこまち」「愛知県産こしひかり」の商品はこちら


「秋田県産あきたこまち」


クリックで拡大↓

「秋田県産あきたこまち」5s×2袋

5s×2袋です。

「愛知県産こしひかり」


クリックで拡大↓

「愛知県産こしひかり」5s×2袋

5s×2袋です。

2の銘柄の特徴を比較すると、、


  • あきたこまちは、もちっとした食感と程よい甘みが特徴です。
  • コシヒカリは、程よい粘りと適度な硬さで、良食味です。

と紹介されています。


TOPに戻る↑ 

炊飯器での炊き方は?

東芝マイコン炊飯器容量5,5合炊きで、
1.5合の容量を炊きました!

2つの銘柄の白米を炊飯器を使って炊いて食べ比べました!

お米を研いだ後、水を入れて約7時間
ほどしてから、炊き上がるように予約設定。

TOPに戻る↑ 

実際に食べてみた感想を比較

さて、実際の食べてみた味や
食感の比較を書いてみました。

関西以外のお米を食べたことがない


それだけに感じる味は
両方とも、今までと違う美味さ。



愛知県産こしひかり 秋田県産あきたこまち
炊きあがった色 白い こしひかりよりつやのある真っ白(美しい^^)
茶碗によそった時の香り いい香り いい香り
口に入れて最初に噛んだときのねばり・コシ ある ある(こしひかりよりはない)
口に入れて最初に噛んだときのかたさ かため かため(こしひかりよりはやわらかい)
口に入れて最初に噛んだときの粒 小粒 小粒(こしひかりより大粒)
口に入れて最初に噛んだときの味 香ばしい みずみすしい
口に入れて10〜15回ほど噛んだときの味 しばらく香ばしさが続く。最後にすーっと消えていく 香ばしさに変わって、最後は噛めば噛むほど甘みが増す。味の3重奏^^

個人的な感想としてはこのように
なりました。^^

しっかり水に浸しているのにくづれにくい


どちらも、かために仕上がります。
しかし、どちらかというとあきたこまち
の方がやわらかくなりました。

ご飯を炊く条件による味の違い

ここで1つ重要な点として、

「お米を炊く」という作業は
「いろいろな条件」によって味や食感
大きく変わります。

例えば次のような条件や作業の
影響で変ってきます。

炊くときの水の量で変わるだろう


ご飯を炊くときは水の量が重要です。
多め・少な目でまた味は変わるかも。

※少な目だとさらにかためになる。

お米のとぎ方


良く研ぐのか?軽めに研ぐのか?
によって味は格段に変ります。

一般的には「良く研ぐ」方が甘みが
出て美味しいと言われています。

炊飯器の違い


最近の炊飯器は超高級化して
いる製品も沢山あり、

炊飯器によっては味も変わる
ことも考えられますね。


年度でも味は変わるだろう


その年その年で多少の味の変化は
どの銘柄でもあるでしょう。

 


これらの作業や条件も考慮して
いくことで、どんなお米でも食べる人に
とって美味しく感じられる味に変えて
いくこともできます。

しかし!

さらに私が食べ比べを続けた結果、

どんな炊き方をしてもかなり美味しい!

と感じるお米を発見しました!

そのレビューも書いてみましたので、
ぜひ参考にして見てください。↓


TOPに戻る↑ 

今売れている最新のお米ランキングもチェック!

今売れてるお米はランキングでチェック!

最新のランキングを見れば人気の
白米が他にもたくさんみれますよ。

人気の高いショップのお米は、長年の
蓄積した購入者レビューもたくさんある
ので信頼性も高いです!


TOPに戻る↑ 

「千葉県産あきたこまち」がかなりおすすめの理由

若いころはあまり「ご飯・白米」を
食べなかったのですが、

年齢を重ねるごとに、白米のご飯が
食べたくなり、遂にはその味の追求
までしてしまうようになりました汗

私の周りでは「コシヒカリ」を好む
人が多いのですが、私の場合、

どうもコシヒカリに米の独特な香ばしさ
を感じないことが多く、なぜなのか?

と疑問を感じていました。

よくお米販売店の通販ショップなどで、
お米の特徴の分布図が掲載されて
いるのですが、


今回の参考にした、ヤマタネ公式サイト

や他のショップでは、

コシヒカリは「味が濃い」方に
分布されていることも多く、私が食べて
みた見解とは違うように感じました。

さらに調べてみると、同じコシヒカリでも
生産している地域が全く違うものでも
コシヒカリが多く存在していることを
知って、

産地によって味の違いが出るのでは?

とも思うようになりました。

そんなこともあって一度食べ比べを
して見たい!と前々から思っていました。

このページでは、

「秋田県産あきたこまち」と「愛知県産こしひかり」

を食べ比べてみて、今回のあきた
こまちは、私にとっては美味しく感じ
られる感想となりました。

しかし、この後に、たまたま通販で割と
低価格で販売されていた、

「千葉県産あきたこまち」

を発見し、このブランドを購入して
食べてみたところ、

秋田県産に負けないくらいなんと美味しいお米だろう!

という感想を持つことができました。

「あきたこまち」ですから、秋田県が一番
美味しいのだろう!と勝手に思っていたの
ですが、

そうとは限らない、まさに産地による味の
違いを発見できた思いでした。

その時の様子をぜひ読んで見て
ください↓

===

新米「千葉県産あきたこまち」

も食べてみました!

千葉県産のあきたこまち5s×2袋10s白米

実はこの新米、「かなり美味しい」
ご飯が炊けました!

その感想を詳しくまとめてみましたので
参考にしてみてください↓


TOPに戻る↑ 

※ご紹介の記事は作成時時点での情報です。

   このエントリーをはてなブックマークに追加 

関連のページ

米・白米最新通販大手4社人気ランキング2018〜2019〜おすすめの美味しいお米は?
日本人はやっぱりお米!美味しいご飯を目指して米・白米の売れ筋ランキングを取材!おすすめブランドや口コミ・体験談などお米・白米の人気ブランド情報が満載。
千葉県産あきたこまち無洗米白米5s・2袋の10sを購入。食べてみた口コミや感想
初めて食べた白米、千葉県産のあきたこまちのうまい!だった感想をご紹介します。無洗米なら炊飯も時短できます。
玄米・発芽玄米最新通販大手4社人気ランキング2018〜2019〜の傾向、おすすめや口コミ
人気の売れている玄米がすぐにわかる!通販ランキンングからおすすめの美味しい玄米・発芽玄米ブランドを購入。実際に食べた感想など。