発行者 ジョージがお届けします。
サイクロン掃除機のおすすめはこれ!種類やメーカーの人気、最新のランキングも知っておこう!
サイクロンクリーナー掃除機
をおすすめする理由は?
ダイソンや東芝など「吸引力が強い」
ことで人気のサイクロン掃除機
の購入を検討してみましょう!
このページでは
などの情報もご紹介していますので、
ぜひ最初から順にご覧ください!
サイクロン掃除機の購入の参考にも
役立ちます!
(ランキングの入り口もページの最後の方にあります)
をおすすめする理由は?
ダイソンや東芝など「吸引力が強い」
ことで人気のサイクロン掃除機
の購入を検討してみましょう!
このページでは
- 実際使っている体験談・豆知識
- 選び方
- 種類・メーカー
- おすすめ・売れ筋・人気・口コミ
- 価格・最安値比較
- ランキング
などの情報もご紹介していますので、
ぜひ最初から順にご覧ください!
サイクロン掃除機の購入の参考にも
役立ちます!
(ランキングの入り口もページの最後の方にあります)
●このページの目次
●サイクロン掃除機おすすめメーカー
・人気ランキングからおすすめサイクロン掃除機「キャニスター型」「スティック型」×3選!
・自走式でおすすめ!シャープコードレスサイクロン掃除機FREED2の魅力
・サイクロン掃除機の最新売れ筋ランキング
●サイクロン掃除機体験談
・体験からわかる!サイクロン掃除機の特徴と選び方
・体験談!「日立 サイクロン掃除機 キャニスタ―2段ブーストサイクロン CV-S150-E3」がおすすめの理由
●掃除機豆知識
・
●サイクロン掃除機おすすめメーカー
・人気ランキングからおすすめサイクロン掃除機「キャニスター型」「スティック型」×3選!
・自走式でおすすめ!シャープコードレスサイクロン掃除機FREED2の魅力
・サイクロン掃除機の最新売れ筋ランキング
●サイクロン掃除機体験談
・体験からわかる!サイクロン掃除機の特徴と選び方
・体験談!「日立 サイクロン掃除機 キャニスタ―2段ブーストサイクロン CV-S150-E3」がおすすめの理由
●掃除機豆知識
・
人気ランキングからおすすめサイクロン掃除機「キャニスター型」「スティック型」×3選!
楽天市場やヤフーショッピングの
ランキンングでよく売れている、
サイクロン掃除機をピックアップ
していました!
シャープ 遠心分離サイクロン 掃除機 EC-CT12-C ベージュ系

税込 10,690円 送料無料
なんといってもお手頃価格です!
しかも「シャープ」という有名ブランド
の製品とあって、
信頼性もバッチリですね。
ダイソン DC46 タービンヘッド(DC46TH COM)アイアン/サテンブルー

税込 39,800円 送料無料
ダイソンの掃除機と言えば、スティック型
コードレスに目が言っちゃいますが、
元々はキャニスター型サイクロン掃除機
が原点です。
実際にダイソンのキャニスターサイクロン
掃除機を使っている方の口コミも
参考にしてみてください!
「アウトレット」の値下げということで、
ランキングベスト3にランクイン!
アウトレットが多い専門ショップで
購入するのがお得ですよ!
アイリスオーヤマサイクロン掃除機 IC-C100-W

税込 5,380円 送料無料
価格を見てもお分かりのように、
「超低価格」のサイクロン掃除機です。
ノン紙パック、ダイソンと同じように
ダストケースにゴミを貯めるタイプです。
あまりにも安すぎて、吸引力などが
心配ですが、
購入者レビューを見れば、全く
問題がないことがわかります。
吸引力の調整もできるように
なっていますね。
例えば、フローリングで使う際には、
そんなに強い吸引力は必要ありません。
吸引力を弱くできると、置きっぱなしの
紙類とか、小物とかをごみと一緒に
吸い上げないようにすることができる
ので便利です。
また、ラグマットの上とか軽いカーペット
での掃除なら吸引力を下げておけば、
吸い付いてくることもありません。
ダイソン DC35サイクロン式スティック型クリーナー

キャニスター式でもコードレススティック
クリーナーでも、
ダイソンのサイクロン掃除機は人気があります。
ヤフーショッピングや楽天市場の
ランキングでも常に上位に入っています。
現在の最安値価格は、
27,760円 (税込 29,980 円)
とお買い得になっています。
「ダイソンコードレススティッククリーナー」
にいよいよ、
V10シリーズ
が登場しました!

詳しくはこちらのページで
解説しています↓
ダイソンショップにはアウトレット
もあるので、最新のお得情報
確認してみてください!
「FLOOVA」コードレススティック型サイクロン掃除機

メーカー名はあまり知られていない
ところですが、なんといっても価格が
リーズナブルです。
6,990円 (税込) 送料無料
の6色から選べます。
インテリア感覚としてはとても素敵ですね^^
4000件以上のレビューがあります。
価格の割には、デザインや性能面で
満足されている方が多いようです。
売り切れの場合は、最新のランキングから
コスパの良い製品を探してみましょう。
山善(YAMAZEN)掃除機 2WAYスティッククリーナーZC-MS40

リーズナブルな家電でも有名な「山善」
のスティック型サイクロン掃除機です。
こちらは「コードあり」のスティック型
サイクロン掃除機です。
先程の「FLOOVA」よりさらに価格が安いので
まずまず売れています。
価格3,480円 (税込) 送料無料
購入者レビューが約300件ほどありました。
なの評価の高いものが多いです。
TOPに戻る↑
ランキンングでよく売れている、
サイクロン掃除機をピックアップ
していました!
●このページの目次
・「シャープ」キャニスタ―型サイクロン掃除機
・「ダイソンDC46 」キャニスタ―型サイクロン掃除機
・「アイリスオーヤマ」キャニスター型サイクロン掃除機
・「ダイソンDC35・V10」サイクロン式スティック型コードレスクリーナー
・「FLOOVA」コードレススティック型サイクロン掃除機
・「山善(YAMAZEN)」スティック型サイクロン掃除機
・「シャープ」キャニスタ―型サイクロン掃除機
・「ダイソンDC46 」キャニスタ―型サイクロン掃除機
・「アイリスオーヤマ」キャニスター型サイクロン掃除機
・「ダイソンDC35・V10」サイクロン式スティック型コードレスクリーナー
・「FLOOVA」コードレススティック型サイクロン掃除機
・「山善(YAMAZEN)」スティック型サイクロン掃除機
キャニスタ―型サイクロン掃除機ベスト3
シャープ 遠心分離サイクロン 掃除機 EC-CT12-C ベージュ系

税込 10,690円 送料無料
人気の秘密
なんといってもお手頃価格です!
しかも「シャープ」という有名ブランド
の製品とあって、
信頼性もバッチリですね。
ダイソン DC46 タービンヘッド(DC46TH COM)アイアン/サテンブルー

税込 39,800円 送料無料
人気の秘密
ダイソンの掃除機と言えば、スティック型
コードレスに目が言っちゃいますが、
元々はキャニスター型サイクロン掃除機
が原点です。
実際にダイソンのキャニスターサイクロン
掃除機を使っている方の口コミも
参考にしてみてください!
「アウトレット」の値下げということで、
ランキングベスト3にランクイン!
アウトレットが多い専門ショップで
購入するのがお得ですよ!
アイリスオーヤマサイクロン掃除機 IC-C100-W

税込 5,380円 送料無料
人気の秘密
価格を見てもお分かりのように、
「超低価格」のサイクロン掃除機です。
ノン紙パック、ダイソンと同じように
ダストケースにゴミを貯めるタイプです。
あまりにも安すぎて、吸引力などが
心配ですが、
購入者レビューを見れば、全く
問題がないことがわかります。
●購入者レビュー
・吸引力が凄いです。今まで取り切れなかった細かい埃がたくさん取れて驚きです。
・なによりこのコスパが魅力的でしょう!
・掃除機といえば昔ながらの紙パックのコードがある掃除機がなんだかんだ言って1番吸引力あるんでしょ、って思ってましたがこの掃除機はその考えを覆すほどよく吸ってくれます。
・値段の割にグイグイ吸い込んでくれます!
・コンパクトな掃除機なのに吸い込み能力は凄いっす!取り合えず買って損はないと思います。
〇ちょっと残念
・めっちゃでかい音です。
・スイッチが手元になく(本体)今までの癖が抜けなくて不便。
・見た目は値段通りだと思います。(;'∀')
吸引力の調整もできるように
なっていますね。
吸引力の調整は手元調整スイッチをスライドすると穴がありそこから空気が抜けることにより吸引力が弱まるようになっています。
例えば、フローリングで使う際には、
そんなに強い吸引力は必要ありません。
吸引力を弱くできると、置きっぱなしの
紙類とか、小物とかをごみと一緒に
吸い上げないようにすることができる
ので便利です。
また、ラグマットの上とか軽いカーペット
での掃除なら吸引力を下げておけば、
吸い付いてくることもありません。
スティック型サイクロン掃除機ベスト3
ダイソン DC35サイクロン式スティック型クリーナー

キャニスター式でもコードレススティック
クリーナーでも、
ダイソンのサイクロン掃除機は人気があります。
ヤフーショッピングや楽天市場の
ランキングでも常に上位に入っています。
セット内容 | 本体・充電器・収納用ブラケット・コンビネーションノズル・隙間ノズル+フトンツール |
---|---|
サイズ・重量(約) | 高さ122.4×幅21.7×奥行20.5cm、2.2kg(クリーナーヘッド[モーターヘッド]、パイプ含む) |
材質 | ABS樹脂、ポリカーボネート、アルミニウム、他 |
電源 | リチウムイオン充電池 |
充電時間 | 約3.5時間 |
消費電力 | <強モード>=約200W(クリーナーヘッド[モーターヘッド]使用時) 【集じん容量】約0.35リットル |
その他 | 取扱説明書付・保証書付 |
現在の最安値価格は、
27,760円 (税込 29,980 円)
とお買い得になっています。
最新型ダイソンV10シリーズが登場
「ダイソンコードレススティッククリーナー」
にいよいよ、
V10シリーズ
が登場しました!

詳しくはこちらのページで
解説しています↓
ダイソンショップにはアウトレット
もあるので、最新のお得情報
確認してみてください!
「FLOOVA」コードレススティック型サイクロン掃除機

メーカー名はあまり知られていない
ところですが、なんといっても価格が
リーズナブルです。
6,990円 (税込) 送料無料
カラー選択が楽しい
- レッド
- ホワイト
- ネイビー
- ブラック
- クリームゴールド
- ローズゴールド
の6色から選べます。
インテリア感覚としてはとても素敵ですね^^
かなり売れているので多くのレビューがあります
4000件以上のレビューがあります。
●購入者レビュー
・軽いので楽チンです。
・今まで使ってた紙パック式の吸込仕事率400wよりも吸引力が良い。
・フローリングの吸い取りもなかなか!
・角の掃除がスティックだとキレイにならないので、パッとハンディになる2WAYが嬉しい。
・お値段の割にはとても良いデザインと大変満足の吸引力です!
・色が可愛くてすごい気に入りました。
・手軽にさっと使えて子供にも掃除を手伝ってもらえそうですしね。
・セカンドの掃除機にはかなりオススメです。
・リチウムイオン電池なので放電が少なくパワフルに20分は楽に使えます。
〇ちょっと残念
・吸い込み音は値段相応ですが、爆音ではありません。
(サイクロン掃除機は基本的に音が大きい)
・充電台が軽くて手で押さえないと掃除機をセットしづらい
価格の割には、デザインや性能面で
満足されている方が多いようです。
売り切れの場合は、最新のランキングから
コスパの良い製品を探してみましょう。
山善(YAMAZEN)掃除機 2WAYスティッククリーナーZC-MS40

リーズナブルな家電でも有名な「山善」
のスティック型サイクロン掃除機です。
こちらは「コードあり」のスティック型
サイクロン掃除機です。
先程の「FLOOVA」よりさらに価格が安いので
まずまず売れています。
価格3,480円 (税込) 送料無料
本体サイズ | (スティックタイプ)幅24×奥行13×高さ111cm |
---|---|
電源 | AC100V(50/60Hz) |
消費電力 | 240W |
吸引仕事率 | 40W |
電源コード | 長さ:約4m |
本体重量 | 約1.6kg |
その他 | 紙パック不要のサイクロン方式 |
購入者レビューが約300件ほどありました。
- 意外と音が静か
- 吸引力はかなりよい
- もし壊れても安いので買い換えても損は無い
なの評価の高いものが多いです。
TOPに戻る↑
自走式でおすすめ!シャープコードレスサイクロン掃除機FREED2の魅力
コードレス掃除機はコード有掃除機
と比べて、
などのメリットがあります。
コードレス・スティック掃除機にも
サイクロン式モーターを採用した
吸引力が高い掃除機が各メーカー
から発売されています。
シャープから発売された、
FREED2

は自走式ヘッドを採用した
楽にお掃除ができる掃除機として
人気の高いコードレスサイクロン
掃除機です!
詳細はこちらを御覧ください↓
TOPに戻る↑
と比べて、
- さっと取り出してお掃除ができるのでストレスがない
- 掃除を始めるときコンセントを気にする必要がない
- お掃除中、コードが絡むことがない
などのメリットがあります。
コードレス・スティック掃除機にも
サイクロン式モーターを採用した
吸引力が高い掃除機が各メーカー
から発売されています。
シャープから発売された、
FREED2

は自走式ヘッドを採用した
楽にお掃除ができる掃除機として
人気の高いコードレスサイクロン
掃除機です!
詳細はこちらを御覧ください↓
TOPに戻る↑
サイクロンクリーナー・掃除機の最新売れ筋ランキング
今まさに売れているサイクロン掃除機を知りたい!
という時は、楽天市場・Yahoo!ショッピングの
最新ランキング情報がお薦めです。
サイクロンクリーナーの他にも、今人気の
高いスティック型やコードレス型、
キャニスター型、ロボット掃除機などの限定
したランキングが確認できます。
ぜひご利用くださいませ。
TOPに戻る↑
という時は、楽天市場・Yahoo!ショッピングの
最新ランキング情報がお薦めです。
サイクロンクリーナーの他にも、今人気の
高いスティック型やコードレス型、
キャニスター型、ロボット掃除機などの限定
したランキングが確認できます。
ぜひご利用くださいませ。
関連情報
・ロボット掃除機ランキング最新おすすめ・人気のメーカーをチェック
・布団クリーナーのおすすめ・人気・ランキング売れ筋最旬情報
・ハンディクリーナー掃除機おすすめ人気4選!コードレス・価格他体験口コミあり!
・掃除機の種類や特徴・選び方のまとめ
・ロボット掃除機ランキング最新おすすめ・人気のメーカーをチェック
・布団クリーナーのおすすめ・人気・ランキング売れ筋最旬情報
・ハンディクリーナー掃除機おすすめ人気4選!コードレス・価格他体験口コミあり!
・掃除機の種類や特徴・選び方のまとめ
TOPに戻る↑
体験談!「日立 サイクロン掃除機 キャニスタ―2段ブーストサイクロン CV-S150-E3」がおすすめの理由
我が家のキャニスタ―掃除機は、
「日立 サイクロン式 掃除機 2段ブーストサイクロン CV-S150-E3」
です。


このサイクロンクリーナーは、大型家電量販店
で2015年頃に3万円弱で購入しました。
毛の抜けやすい犬を室内飼いしている
こともあり、掃除機は毎日かけるので、
重くなく、小回りのききそうな機種
を選びました。
また、サイクロン式は吸引力が強い!
ということだったので、この機種に決定しました。
全体の仕様の数字はこのような感じです。
「付属応用部分」の1番最後に、
ティッシュペーパー1枚
と書かれています。これは何だろう?と
ちょっと気になると思いますが、
実はこの「ティッシュ」がサイクロン掃除機
の「デメリットを大きく減らすための道具」
となるのです!
その答えはこの後のお話に出てきます
ので、楽しみにしておいてください。
ちなみに、東芝のキャニスター型
サイクロン掃除機の、
トルネオV
の最新型の機種(2017 )の質量は、
3.2kg(4.6~4.7kg)
※カッコがホースなどが付いた標準質量。
ですから、他のメーカーと引けを
取らない軽さと言えますね。
(むしろ日立の方が軽い)
一番悩んだのは、「ゴミ捨て」です。
サイクロンのほとんどは紙パック式ではなく、
本体(ダストケース)に直接吸い込んだゴミ
を貯める仕組みです。
紙パックが要らない!
というのはある意味、経済的にも手間的
にもメリットになるのですが、
「捨てるとき」と、「中に汚れが付きやすい」
のが気になっていました。。。
でも、取扱説明書を見せてもらうと、
上手なごみの捨て方
が載っていました。

ゴミ袋にダストケースごと入れて、
ゴミ捨てボタンを押す。
なるほど、これならごみを捨てるとき、
ホコリが飛び散らないし、かなり簡単
にゴミ捨てができます。
そして、ダストケースに付着したゴミも
「お手入れブラシ」で簡単に綺麗に
できます。

たまに水洗いもしてあげれば、
内部を清潔に保てますし、
吸引力も保てるので、手間と考えず
ポジティブに考えました。
実はこの掃除機、ゴミの捨て方には
もう1点、これはいいね!と思わず
叫んでしまう、
サイクロンなのに紙パックと同じ
ともいえる方法があります。
ダストボックスにティッシュをセットでき、たまったゴミをティッシュごと捨てられること。


この方法が取扱説明書に
ちゃんと載っていました!
クリックで拡大↓

クリックで拡大↓

この方法ができるなら、先ほどのように
ゴミ袋にダストケースを突っ込まなくても、
捨てる時にホコリが舞うことがないので
便利・手軽です。
ゴミ箱の上からゴミ捨てボタンを押せば、
ホコリもあまり飛び散らず、「ポトン」と
落とすことができます。
紙パックと違ってティッシュはどこにでもある
ので、わざわざ購入する手間も不要です。
元々、サイクロン以外でも
コード有キャニスター型
の掃除機は、吸引力は強いので、
サイクロン掃除機だから
特にすごい吸引力!!
というのは、目ではわかりにくいですが、
足の長いじゅうたんやカーペットなどに
絡まった犬の毛もしっかり取れています。
通常のゴミもしっかり吸えているので
吸引力も十分満足しています。
(ゴミ捨ての時によくわかります)
実際に使ってみると、よくわかるのですが、
この掃除機は「コンパクト」なのでとても
使いやすいです。
部屋の角まで掃除できますし、ホースも
よく曲がるところがすぐに劣化することなく
使えています。
操作ボタンもすごくシンプル。

緑色の
「ecoこれっきりボタン」
と書かれているボタンを押すと、
センサーが床面の種類や状態と、
掃除機を動かしている人の
パワーヘッドの操作の仕方までも
感知して、
自動で強弱が行われます。
回転ブラシの回転力も自動で切り替わります。
また、ヘッドは器用に動いてくれて
掃除をやりやすいですね。
クリックで拡大↓

2年使ってみて、使用感を一言で言うと
「十分満足している」
というところです。^^
このあとに、体験談を踏まえて
サイクロン掃除機と他の掃除機
と比較した選び方のポイント
などを詳しくまとめてみましたので、
ぜひ参考に読んで見てください。
TOPに戻る↑
「日立 サイクロン式 掃除機 2段ブーストサイクロン CV-S150-E3」
です。


重くないサイクロン式が決め手
このサイクロンクリーナーは、大型家電量販店
で2015年頃に3万円弱で購入しました。
毛の抜けやすい犬を室内飼いしている
こともあり、掃除機は毎日かけるので、
重くなく、小回りのききそうな機種
を選びました。
また、サイクロン式は吸引力が強い!
ということだったので、この機種に決定しました。
全体の仕様の数字はこのような感じです。
電源 | 100V 50-60Hz共用 |
---|---|
消費電力 | 840W ~ 約180W |
吸引仕事率 | 340W~約40W |
運転音 | 59dB ~ 約54dB |
集じん容積 | 0.25L(ごみすてラインまで) |
コードの長さ | 5メートル |
質量 | 4.4kg(標準付属品を含む) |
本体寸法 | 長さ358mm×幅230mm×高さ275mm |
標準付属品 | ホース1本、延長管1本、パワーヘッド1個 |
付属応用部分 | サッとハンドル1個、お手入れブラシ1個、ワイドふとんブラシ1個、クルッと切替えブラシ吸口1個、別売り部品接続用アタッチメント1個、ティッシュペーパー1枚 |
「付属応用部分」の1番最後に、
ティッシュペーパー1枚
と書かれています。これは何だろう?と
ちょっと気になると思いますが、
実はこの「ティッシュ」がサイクロン掃除機
の「デメリットを大きく減らすための道具」
となるのです!
その答えはこの後のお話に出てきます
ので、楽しみにしておいてください。
ちなみに、東芝のキャニスター型
サイクロン掃除機の、
トルネオV
の最新型の機種(2017 )の質量は、
3.2kg(4.6~4.7kg)
※カッコがホースなどが付いた標準質量。
ですから、他のメーカーと引けを
取らない軽さと言えますね。
(むしろ日立の方が軽い)
購入決定に悩んだ「ゴミ捨て」
一番悩んだのは、「ゴミ捨て」です。
サイクロンのほとんどは紙パック式ではなく、
本体(ダストケース)に直接吸い込んだゴミ
を貯める仕組みです。
紙パックが要らない!
というのはある意味、経済的にも手間的
にもメリットになるのですが、
「捨てるとき」と、「中に汚れが付きやすい」
のが気になっていました。。。
でも、取扱説明書を見せてもらうと、
上手なごみの捨て方
が載っていました。

ゴミ袋にダストケースごと入れて、
ゴミ捨てボタンを押す。
なるほど、これならごみを捨てるとき、
ホコリが飛び散らないし、かなり簡単
にゴミ捨てができます。
そして、ダストケースに付着したゴミも
「お手入れブラシ」で簡単に綺麗に
できます。

たまに水洗いもしてあげれば、
内部を清潔に保てますし、
吸引力も保てるので、手間と考えず
ポジティブに考えました。
日立のサイクロン掃除機ゴミの捨て方豆知識
実はこの掃除機、ゴミの捨て方には
もう1点、これはいいね!と思わず
叫んでしまう、
サイクロンなのに紙パックと同じ
ともいえる方法があります。
ダストボックスにティッシュをセットでき、たまったゴミをティッシュごと捨てられること。


この方法が取扱説明書に
ちゃんと載っていました!
クリックで拡大↓

クリックで拡大↓

この方法ができるなら、先ほどのように
ゴミ袋にダストケースを突っ込まなくても、
捨てる時にホコリが舞うことがないので
便利・手軽です。
ゴミ箱の上からゴミ捨てボタンを押せば、
ホコリもあまり飛び散らず、「ポトン」と
落とすことができます。
紙パックと違ってティッシュはどこにでもある
ので、わざわざ購入する手間も不要です。
吸引力も普通に強い!
元々、サイクロン以外でも
コード有キャニスター型
の掃除機は、吸引力は強いので、
サイクロン掃除機だから
特にすごい吸引力!!
というのは、目ではわかりにくいですが、
足の長いじゅうたんやカーペットなどに
絡まった犬の毛もしっかり取れています。
通常のゴミもしっかり吸えているので
吸引力も十分満足しています。
(ゴミ捨ての時によくわかります)
コンパクトなのはかなり◎
実際に使ってみると、よくわかるのですが、
この掃除機は「コンパクト」なのでとても
使いやすいです。
部屋の角まで掃除できますし、ホースも
よく曲がるところがすぐに劣化することなく
使えています。
自動運転にしておく
操作ボタンもすごくシンプル。

緑色の
「ecoこれっきりボタン」
と書かれているボタンを押すと、
センサーが床面の種類や状態と、
掃除機を動かしている人の
パワーヘッドの操作の仕方までも
感知して、
自動で強弱が行われます。
回転ブラシの回転力も自動で切り替わります。
また、ヘッドは器用に動いてくれて
掃除をやりやすいですね。
クリックで拡大↓

まとめ
2年使ってみて、使用感を一言で言うと
「十分満足している」
というところです。^^
このあとに、体験談を踏まえて
サイクロン掃除機と他の掃除機
と比較した選び方のポイント
などを詳しくまとめてみましたので、
ぜひ参考に読んで見てください。
TOPに戻る↑
体験からわかる!サイクロン掃除機の特徴と選び方
サイクロン掃除機の特徴
サイクロン掃除機は
今の主流となりつつあります。

これももちろん電気掃除機です。
いままでの電気掃除機との大きな違いは
- 吸引力が落ちない
- 相乗効果で排気がいままでより綺麗
ということです。
吸引力がなぜ落ちないか?というと
紙パック式では、ごみが紙パックに溜まって
くると、空気がとおる穴(極小の小さな穴)
にゴミが詰まります。
そうするとその外から吸引しているファンの
力を遮ってしまい、吸引力が落ちてきます。
サイクロン掃除機は紙パックでごみをシャット
するのではなく、サイクロン気流を作って
ゴミと空気を分離させ、ごみはごみ容器に、
そして空気だけファンに取り込ませるよう
設計されています。
ですのでファンが作る吸引力をさえぎるという
要素がほとんどありません。
それでいてゴミもしっかり分離、ストックできます。
その技術がかなり優れている為、目に見えないような
小さなゴミが、空気に混じって排気される割合も
格段に低く、排気が綺麗な状態が生まれています。
排気循環方式の掃除機
サイクロン掃除機とは別に、排気循環式
という電気掃除機も発売されていました。
これは、排気を綺麗にすることに重きを置いて
開発されました。
取り込んだ空気を掃除中一切排気しなければ、
部屋の空気が再び汚れることはない。
この発想は確かに究極の発想ですし、
100パーセントに限りなく近い割合で
一度吸引したごみは外へ放出されません。
しかし残念ながらこの技術では吸引力
の部分で、一定の能力を維持することが
できませんでした。
ですので今はほとんど普及しておらず、(生産もされて
いないのでは?)姿を消しています。
サイクロン掃除機でも排気は行われています。
ですからこの排気循環式で吸引力が落ちない、強い
ものが開発されれば確実にナンバーワンの電気掃除機に
なるのではないでしょうか?
吸引仕事率は消費電力と比例する。
一般的に、
- 吸引仕事率が高い(パワーが高い)→消費電力が大きい
- 吸引仕事率が低い(パワーが低い)→消費電力が小さい
ということが言えそうです。
わかりやすい例で言うと、
- コード有の掃除機
- コードレスの掃除機
の2つの比べた場合、コードレス掃除機より
コード有りの掃除機の方が吸引力が高い分、
電気代がかります。
電気代と強力な吸引力
あなたはどちらを優先しますか?
TOPに戻る↑
関連のページ
- コンパクト・小型の掃除機の人気ってどんなタイプ?メーカーやスタイルをチェック!
- 最近の掃除機は小型化・コンパクトで吸引力が強い製品が登場しています。コードレス・サイクロン・スティック・紙パック・ハンディタイプなど人気のメーカーの型番を調べてみました。
- 排気がきれい・クリーンな掃除機が欲しい!2つのメーカーに注目
- 掃除機には排気システムがあり、吸い込んだ空気を必ず排気する必要があります。綺麗な排気なら掃除後のお部屋の空気も汚れにくくなるので健康にも貢献してくれます。
- 掃除機に空気清浄機が搭載された唯一1つのメーカーは?価格や特徴をチェック!
- 今やエアコンにも空気清浄機能が搭載される時代。いよいよ掃除機にも空気清浄機が付いた製品が三菱から登場しました。その実力やメリットをご紹介します。
- 掃除機の自走式って何?モーターヘッドの紙パック式やおすすめメーカーは?
- ダイソンのサイクロン式や東芝の紙パック式の掃除機では「ヘッド」がモーターで回り自走します。自走式の仕組みについて詳しく解説します。
- 紙パック掃除機おすすめや人気ランキング!売れ筋メーカー他
- ゴミ捨てが楽なことで人気の掃除機、紙パック式の取材、ランキングを公開。サイクロン・コードレスなど様々な売れ筋おすすめメーカーを見てください!
- キャニスター掃除機ランキングやおすすめ!人気メーカーや使用感口コミ他
- 紙パック式やサイクロン型のキャニスター掃除機を最新人気ランキングでチェック!最安値や購入者レビューなども比較してみましょう。
- コードレス掃除機おすすめやランキング!選び方や人気メーカー5社
- 今なぜコードレス掃除機が売れているの?人気メーカーから続々と登場する新製品のおすすめや実際に使っているコードレス掃除機体験談・レビューなどをご紹介します。
- ハンディクリーナー掃除機おすすめ人気4選!コードレス・価格他体験口コミあり!
- 人気の高いマキタやタイソン他のハンディクリーナーを価格面や購入者レビューなどの角度から取材しました。今の売れ筋わかるランキングもあります。サイクロン・スティック・紙パック・ハンディタイプなど様々なおすすめ掃除機を見てください!
- ロボット掃除機ランキング2018~2019~最新おすすめ・人気のメーカーをチェック
- 掃除機の人気取材、ランキングが公開されています。サイクロン・スティック・紙パック・ハンディタイプなど様々なおすすめ掃除機を見てください!
- 布団クリーナーのおすすめ・人気・ランキング2018~2019~売れ筋最旬情報
- 人気の布団掃除機が一目瞭然!最新のランキング情報やメーカー別の特徴や価格を徹底調査。布団クリーナーの購入にぜひ参考にしてみましょう。
- スティッククリーナー掃除機おすすめコードレス・紙パック他口コミあり!
- 今やキャニスター型と肩を並べる人気!スティッククリーナー掃除機の解説と、実際に使っているアイリスオーヤマのスティッククリーナー掃除機をご紹介します。
- 掃除機の種類や特徴・選び方のまとめ
- 掃除機にもいくつかの種類があります。まずは種類を知って選び方や使い方を考えてみましょう。
- 掃除機の最新大手4社人気ランキング2018~2019~おすすめ・売れ筋最旬情報
- 人気の掃除機が一目瞭然!最新のランキング情報やタイプ別の種類情報が満載。掃除機の購入にぜひ参考にしてみましょう。
- ダイソン(dyson)掃除機コードレスクリーナーの口コミ
- コードレス・ハンディ掃除機の代名詞ともいえるダイソンのハンディクリーナーの体験談・口コミをご紹介します。空前の人気dc62からv8シリーズまで、人気機種が一目でわかります。
- シャークニンジャハンディクリーナーを購入・口コミ。吸引力・軽量でおすすめです!
- ダイソンキラーとして日本でも大注目のシャークニンジャの掃除機。我が家では「ハンディクリーナー」を購入して使ってみました。吸引力や重さ、メリットなどを動画も入れてご紹介します。